当方カレンダー通りの仕事ですので、5月の連休以来のやっと2ヶ月半ぶりの連休。どこも行かず、ひたすら家の中にいてTV・録画鑑賞やゲームをしています。
昨日のMLBのアストロズvsエンジェルス。9回に大谷選手がホームラン、その後連打連打で同点。ここでサヨナラに出来ないのがエ軍。どうせその裏相手に点取られて負けだろと思って、そこでもう見るのやめました。結果は、相手エラーでサヨナラ勝ちだったみたいですが。
今日も似たような展開。最終回2点リードされて、またオオタニさーんのホームラン。打った場面、一瞬部屋から出てて見てなかったんですが、部屋に戻ったらアナウンサーが絶叫してました。残念ながら昨日の再現とはならず、1点差で敗戦となってしまいました。
しかし、エ軍の救援投手、ホームラン打たれ過ぎですよね。野手の方はこれだけ打って点取ってリードしてても、それ以上にホームラン打たれて逆転されてしまう。打つ方は嫌になってしまいますよね。もちろん投手陣の方も億単位の年俸もらってるはずですので手を抜いてるわけでは無いと思いますが、今一度の奮起を期待したいと思います。
投稿者: digidiary539584
1980年ウィンブルドン決勝
テレビ番組表を見てましたら、本日ウィンブルドン決勝と。
もう何十年もテニス中継見てませんが、やはり記憶に残ってるのはボルグ・マッケンローでしょう。フェデラーvsナダル、ですか。話には聞きますが、見たことはなし。
記憶によリますと、確か高校生の時だったはず。調べましたら1980年で、高校卒業して浪人1年生の時でした。
大体、夜10時くらいからNHKで始まります。2時間くらいあっという間に過ぎて、夜中24時過ぎ。家族みんなもう寝てまして、1人でテレビ見てるというシュールな絵が。その後記憶にあるのがとにかく、終わらない(笑)。25時とかになっても一向に終わる気配なし。ネットで調べ返してみましたが、第4セットが18-16の伝説のタイブレークって、、、ここが終わんないのところだったんですね。その後覚えているのが、最後ボルグが勝利して思わず膝から崩れ落ちたところ。普段勝ってもほとんど表情や態度に表さない選手がそういうリアクションしたってことは、いかにこの試合が死闘だったんだと。ネットで映像見返してみましたが、普段全く無表情のボルグが勝利後わずかに笑みがこぼれたのと、マッケンローが下向いて頭抱えていたのも思い出しました。
歴史的名勝負、ですよね。試合時間約4時間、夜中26時まで起きててリアルタイムで見れて、今更ながら良かったと思ってます。
再開
また半年放置。
2段階認証めんどくさ過ぎて、、、
それはさておき、2ch(5ch)が専ブラで数日前から見れなくなって、どうやらAPIという仕組みのサポートが切れたとか。Androidで自分が調べたところ、ROM専用の物では見れました。
2ch歴約30年の自分ですが、自分は書き込みはしないので読めればいいのですが、ここでかつての専ブラの復活か?とかのニュースが出てて笑。そう、ギコナビとかV2Cとか。BB2Cって、見たら何となく思い出しましたが、やはりホットゾヌでしょう。はじめて見た時、 なにこの直立した犬みたいのって。何十年ぶりにネットで検索して見ましたが、思わず吹き出しました。ゾヌってネーミングもあまりに秀逸で。
当たり前ですが、当時はスマホなんてなかったわけですから全部パソコン用のソフトだったんですよね。iOSやAndroidに対応したら、もしかしたら復活するでしょうか?
1.17
阪神・淡路大震災が今日でしたね。
同時多発テロの9.11、東日本大震災の3.11と違い、数字がゾロ目でないのでどうも覚えにくくて。
もう28年ですか。自分も年とった訳です。
12年前、関東平野部も想像もしなかった東日本大震災に見舞われましたが、本日のこの日、大きな震災級の地震ができたらもう起きないことを願ってます。
ジェフ・ベック追悼
2段階認証がどうもに面倒で実質休止状態でしたが、ジェフ・ベックが亡くなった事を知り再会してみます。
ニュースで見て以来、ほぼ毎日「哀しみの恋人たち」のサビのチョーキングのとこのフレーズが頭に中を駆け巡っています。2回目のチョーキングが連続した後、ゆっくりしたフレーズに移行した高音が微妙にハーモニックス入ってるところが絶妙とずっと思ってました。今日何年振りかに聞いてみたところ、記憶にあるほど強くはハーモニックスは入ってませんでした。記憶増幅ってやつ?これですと、意図して入れたのではなく、自然に入ったですかね。
亡くなったのを聞いた時、78歳とそれなりに高齢でもありますし正直それほどまでの感慨はありませんでした。自分がそう30歳前後あたりの時はかなり信奉していましたが、いつしかピックでなく指だけで弾くようになりましたでしょ。映像を見ても、全部指で弾いてる。どうもそこがあまり好きでなくなりました。一部の曲だけなら良いですが、ピックに比べると指だけではアッタク音が弱いですよね。調べましたら、かなり早い時期からもうピックを使わなくなってたらしいです。ストラトのアームを多用するから指だけになっちゃった、ですかね?アームの無いレスポール使用の「ブロウ・バイ・ブロウ」の頃の感じが良いです。
78歳、ってことはこの「ブロウ・バイ・ブロウ」の時はもう30歳超えてたんですね、意外でした。
自分のささやかなギター演奏歴に一時期多大な影響を与えてくれたジェフ・ベックに深謝するとともに、ご本人のご冥福を心よりお祈りいたします。
’70、’80 聞き飽きた?
無料のSpotifyから始まり、今は某有料音楽配信サイト使用していますが、自分が洋楽聞き始めた70年代、その次のMTV時代の80年代、今まではもっぱら好んで聞いていましたが、さすがに少し飽きてきました。先日のABBA特集ではないですが、たまに聞く・ちょっと聞く分にはいいですが、ずっと聞き続けるはちょっと辛くなってきました。そこで、ネットラジオも今度は90年代にシフト。当時30歳代、もう洋楽を好んで常時聞いていた訳ではないのでリアルタイムとは言えないですが、まあまあいいです。音も、聞き飽きた’70、’80年代のそれよりは新鮮。バンド名と言えばニルヴァーナとブラーくらいしか知らず、曲を聞けばああ聞いたことある、程度ですが。今更ながら、今後曲名とバンド名を照らし合わせていこうと思ってます。
ABBA
連休終わりました。足を痛めて外出もままならず、ほとんど家にいてラジオ聴いたり、撮り溜めてた録画ドラマ見たりしてました。NHKのラジオで、今日一日○○三昧というのがあり、自分の好きなABBA特集やってたのを知らずに気づいたら夜でした。幸い聞き逃しサービスで翌日午前中から聞き直しました。冒頭で、ダンシング・クイーン、この曲今日何回かかるんでしょうか?ってDJのオッシーさんが言ってましたが、数えてなかったですが5回位かかったんじゃあ?マネー・マネー・マネーも3回位かかったような。
自分は、大ファンとまではいかないもののかなり好きな方だと思ってたんですが、開始4〜5時間くらいしたところでちょっと飽きてきてしまいました。ABBAと名乗る前のビヨルンとベニー・Waterloo、自分は確か中学生の時で今でもかなり好きですが、これがABBAの原点かな?と思ってます。スウェーデン語バージョンもかかってましたが、どうせならもっと他の曲のスウェーデン語バージョンやスペイン語バージョンとかも聞きたかったと思います。
昔から思ってますが、ABBAを筆頭にテニスのボルグといいスキーのステンマルクといい女子ゴルフのソレンスタムといい、その時代のその分野のトップクラスの人物を輩出してるスウェーデンって国、なんかすごいなって。車のVOLVO、車以外に戦闘機もやってるSAABもあありますよね。人口調べたら1,000万人って、日本の10分の1以下、東京都より少ないくらい。独自文化に敬服します。
ビデオ会議の自分の音声が
数日前のネットニュースで見たのが、ビデオ会議アプリでミュートをオンにしてもこちらの声が送られたままになってることが多いとの衝撃の事実。ミュート・オンほとんど意味なし。
具体的なアプリ名は記載されていませんでしたが、自分もWeb講演をよく見ておりZ○○とT○○がほとんどですが、こちらのマイクをミュートにしても音は拾っていて向こうに送信されているって事なんでしょうかね?
自分はマイクがついていないMac miniでやっているので物理的に送られないはずですが、標準でマイクがついているノートPCやスマホ・タブレット等ではいわゆるソフトウェア的に遮断ができないという事なんでしょう。
スマートスピーカーのG○○やA○○、何個か持ってますがスライドスイッチでマイクオフに出来ますが、これほんとに物理的にマイクの線を切ってるかどうかは実際分からないですよね。スイッチオフにした際にはマイクから回路への線が切れてる証拠を見させられないと、何だかこれも信用できなくなってきました。
ピンク・フロイド新曲
ピンク・フロイドが28年ぶりの新曲と。ウクライナ支援のための反戦曲とで、ちょっと複雑な心境です。
ピンク・フロイドは自分がリアルタイムで聞いたのが1975年の「Wish You Were Here」、からです。当時中学生の自分は、隣町まで自転車でアルバムを買いに行きました。英語の仮定法過去を習ったのは高校に入ってからなので、当時は文法が間違ってると思ってました。1973年の狂気(The Dark Side of The Moon)が有名ですが、自分はギリギリでリアルタイムでは聞いておらず、かなり後になってこれと1970年の原子心母(Atom Heart Mother)を聴きました。
新曲の方はYoutubeで映像を見ましたが、キーボードのリック・ライトはかなり前に亡くなってるけど、ベースのロジャー・ウォーターズはいませんでした。この人がリーダーじゃなかったかな?ギターはまあまあだったと思いますが、ドラムの方はさすがに年を感じました。年齢見ましたら今年78歳なので、まあ当たり前ですね。この年齢で新曲レコーディングするってのもすごいのかもしれません。
震災11年
東日本大地震から11年。当時千葉県に住んでおり、地震の瞬間はちょうど車で移動中でした。
あの時の地面が揺れる光景、民家や電信柱が大きく波打って見えた光景、一生忘れられないと思います。今日という日が来ますと、あの瞬間の恐怖がよみがえります。
地震等の大規模自然災害はほぼ防ぎようがないですが、人間が起こす戦争はもう21世紀も大分過ぎたこの2022年インターネット情報化の時代に起きてもらいたくありませんでした。何でこうなってしまったのか、ほんと残念です。