’70、’80 聞き飽きた?

無料のSpotifyから始まり、今は某有料音楽配信サイト使用していますが、自分が洋楽聞き始めた70年代、その次のMTV時代の80年代、今まではもっぱら好んで聞いていましたが、さすがに少し飽きてきました。先日のABBA特集ではないですが、たまに聞く・ちょっと聞く分にはいいですが、ずっと聞き続けるはちょっと辛くなってきました。そこで、ネットラジオも今度は90年代にシフト。当時30歳代、もう洋楽を好んで常時聞いていた訳ではないのでリアルタイムとは言えないですが、まあまあいいです。音も、聞き飽きた’70、’80年代のそれよりは新鮮。バンド名と言えばニルヴァーナとブラーくらいしか知らず、曲を聞けばああ聞いたことある、程度ですが。今更ながら、今後曲名とバンド名を照らし合わせていこうと思ってます。

ABBA

連休終わりました。足を痛めて外出もままならず、ほとんど家にいてラジオ聴いたり、撮り溜めてた録画ドラマ見たりしてました。NHKのラジオで、今日一日○○三昧というのがあり、自分の好きなABBA特集やってたのを知らずに気づいたら夜でした。幸い聞き逃しサービスで翌日午前中から聞き直しました。冒頭で、ダンシング・クイーン、この曲今日何回かかるんでしょうか?ってDJのオッシーさんが言ってましたが、数えてなかったですが5回位かかったんじゃあ?マネー・マネー・マネーも3回位かかったような。
自分は、大ファンとまではいかないもののかなり好きな方だと思ってたんですが、開始4〜5時間くらいしたところでちょっと飽きてきてしまいました。ABBAと名乗る前のビヨルンとベニー・Waterloo、自分は確か中学生の時で今でもかなり好きですが、これがABBAの原点かな?と思ってます。スウェーデン語バージョンもかかってましたが、どうせならもっと他の曲のスウェーデン語バージョンやスペイン語バージョンとかも聞きたかったと思います。
昔から思ってますが、ABBAを筆頭にテニスのボルグといいスキーのステンマルクといい女子ゴルフのソレンスタムといい、その時代のその分野のトップクラスの人物を輩出してるスウェーデンって国、なんかすごいなって。車のVOLVO、車以外に戦闘機もやってるSAABもあありますよね。人口調べたら1,000万人って、日本の10分の1以下、東京都より少ないくらい。独自文化に敬服します。